ココロのスケッチ

絵を描くように綴りたいです。

ハグハグ共和国YouTubeアカウントを稼働しはじめてみたよ。

世間がいろいろあれしてて気持ちがワサワサしてるらしいので、
ハグハグ共和国アカウントのYouTubeを活性化させてみよう作戦をこっそり地味に地道にやっております。

 

そうなんです。地味に存在していたハグハグ共和国YouTubeアカウント。。。

チャンネル登録者数はまだ6人。。


稼働してないけど、

稼働させようとアナログな私がまず稼働です。

 

ハグハグ共和国のこれまでの公演のDVD編集動画をメンバーちあきが作成してくれてます。

 

それをちまちまアップしております。

 

なんか一度にたくさん投稿するのは良くないと書いてあったので、ちまちま。

 

約2分~3分の編集動画になってます。
良かったらご覧くださいませ。

 

最新作は編集動画ではなくオープニングダンスバージョンです。

 

昨年のvol.33「夏休みの友たち」~
2015年のvol.29「ドローイング」まで
7本アップしてますです(*^^*)

 

他にも、月野原りんの作詞作曲

「はながたり」のミュージックビデオもあったりしますよ。

 

 

今日あたりまたちまちまアップします。

 

 

**********

 

★2019年
vol.33「夏休みの友たち」オープニングダンスです。
エンディングダンスは同じ曲で、ちょっと演出を変えてます。
よくある技法なんですが、
こちらの作品は、無くした記憶を取り戻す作品なので、そうしたかったのでした。

御嶽山の命たちに祈りを捧げながら描きました。

https://t.co/Cf1MoHmXNm

 

 

 

★2019年
番外「ひとつぶ ひとひら ひとかけら」
公演の編集動画です。

滋賀里劇場プレオープン記念に上演された作品になります。
私の中ではとってもまっすぐに言葉を紡いだ作品で、役者さんにもかなりまっすぐにやってもらってます。
感情を大解放しても嫌味がないちあきと中村和之が主役をつとめてます。
2020年 東京バージョンで再演いたします。

https://t.co/q5R1uy2lQZ

 

 

 

★2018年
vol.32「おとながたり」の公演編集動画です。

劇場は中野MOMOでした。
バーチャルリアリティ』と
『赤線地帯』
どういう組み合わせ?と思いますよね、
はい、そういう組み合わせでございまする。

https://t.co/RoC9JTS6H5

 

 

★2017年
vol.31「青の鳥 レテの森」公演編集動画です。
こちらの作品は
2003年「0」
2007年「ZERO」と、
タイトルを変えながら進化し続けてる作品になります。

やるにはなかなかしんどい作品ゆえ、
2007年の公演後、10年やれず。。

今のハグメンバーならば!と満を持しての
再々演でした。

https://t.co/8rVAbBEZcy

 

 

 

★2016年に上演しました
vol.30「Infinity」公演の編集動画です。

こちらは『患者編』の編集バージョンになります。別に『医者&家族編』バージョンもあります。
両側から観ていただけたらなあと思います。

https://t.co/L0p48zZfkn

 

★こちらが『医者&家族編』の編集バージョンになります。

こちらの作品の初演は2002年でした。
再演は2010年。
そして2016年。
あ、みんな偶数年ですね。
それはあまり関係ないんですけど、ホスピスを題材にした作品になってまして何かの節目にこの作品をやってる感じ。。
というか、何か大変なことがある度にこの作品をやり支えられてきたかもしれないです。
あ、やってるのは偶然です。

https://t.co/sqp0XmDGIb

 

 

 

★2015年
vol.29「ドローイング」公演の編集動画です。

麦茶に砂糖を入れる入れないで、ああだこうだ言ってますが、それが実は大事なキーワード。
すれ違い。
うまくいかない人生。
五感と記憶。

おバカな袴田ファミリーにたまに会いたくなったりします。
エンディングノート、私はまだ描いてません。。

https://t.co/mUS3LhYZ4Q

 

**********

 

実はハグハグのYouTubeのアカウントは

複数存在してまして、、
20年の月日を感じますね(笑)

 

複数アカウントは統合できないみたいなんですが、

動画をまとめることは可能みたいなので、
Web担当メンバーせーやんが、

時間あるときにゆるりとまとめていってくれる予定です。

 

こちらの動画をアップしてるアカウントを
ちまちま稼働していこうと思いますので、
良かったらよろしくお願いいたします。

 

 

今度はYouTube用のショートムービーを撮りたいなと台本も書き始めました(*^^*)

 

毎月第1金曜日に放送しているニコ生の

ハグチャンネルも含め。

いろいろ企画していきます。

 

合わせて

是非是非よろしくお願いいたします。


f:id:cocoro-sketch:20200304133126j:image
f:id:cocoro-sketch:20200304133155j:image
f:id:cocoro-sketch:20200304133247j:image
f:id:cocoro-sketch:20200304133311j:image



6年前の今日の私からのメッセージ。

本日。出勤途中にあまり開かないFacebookを開いたら。6年前の今日の自分の投稿があがってきてた。

 

6年前。45歳の私はいろいろと振り返っていたらしい。

 

奇しくも。

本日の私もいろんなことを思いめぐらせていた。

 

最近はいろいろバタバタしていて、でもたくさんの力に支えられてて、なのに自分はなんも出来なくて、ただ日々に必死で、あたふたしていて。元々の自己卑下が加速していたり、誕生日に掲げていた51チャレンジも早速、息切れしてたり。ええ、1日1自撮りというのがね。これダメだったわ。反省と同時に時間はもう返らないということをしみじみ感じたわ。。けど凹んでても仕方ないから代替え案を考え中。。

 

 

まあ、そんなこんなありつつ。じたばたしている中。

 

 

6年前の私からのメッセージ。

 

 

うん。

地道にがんばろうと思いました。



以下が6年前の記事。

そのまんまアップ。

 

45歳の私。

あれから6年。

 

いろいろあったけど。

相変わらず私は周りに支えられてばかりだよ。

周りのおかげで

ハグハグ共和国は20周年。

 

 

 

生かされてるよ。

 

 

↓↓↓↓

 

 

 

最近、自分を振り返ることが出来たり。
お芝居を通していろんなことを思い出したり。

たくさんの気づきや
たくさんのきっかけを貰っています。

20代から30代前半まで所属していた劇団で学んだことを、
ずっと大切にしてきて。

ハグハグ共和国でもそれを受け継いでいるのですが

当時のことを話したりしていると、
いろんなことが思い出されます。

その劇団のテーマは、
『あの頃のあの人たち』でした。

そしていつも言われてました。

子供の心を忘れないで行動することと、
子供じみたことをするのは違う。

昨年から再びいろんな話をするようになり、
忘れていたわけではないけれど改めて、なんでお芝居をやりたいと思ったかを思い出したりもしてました。

あ、以下、ちょっと一見、
ネガティブな話に聞こえるかもなんですが、
それそのものが言いたいわけではなく(笑)

自分の心を整理しながら、
吐露しながら
一歩進めたらと

メモ代わりに綴ります。

人の三倍、努力しないと周りについていけない私です。

自分に自信がないんだからひたすら学ぶしかありません。

特に魅力も個性もあるわけじゃないから必死に基礎稽古をするしかありません。

ネガティブに聞こえるかもなんですが、
これが私にはとても前向きな発想だったんです。

私は小さい頃から、
作文とか家にこもって何か書いてるのが好きだったり

妄想しながら、ごっこ遊びをするのが好きだったり

すすき野原に秘密基地をつくって
ボーッとするのが好きだったり。

でもいつも想ってました。

教育テレビで放送されてる学校のドラマみたいに
この世界は撮影されているんじゃないか?
 
私はどんな生徒をやればいいんだろう。

たぶんクラスに1人は必ずいる、
おとなしいけど世話焼きで、目立たないけどしっかりものでいつも笑っている、、みたいに頑張らなくちゃいけないんじゃないか?

でも。。
ここにいる私は本当は誰なんだろう?
なんで私は私なんだろう。

思えば、変な考えだったかもしれないけれど
私は特別、目立つタイプでもないし
変わってる部類には入らない、普通の子でした。

貧乏でしたが
特別グレたりもせず

3人兄弟の長女で
両親も共働きで帰宅も遅かったから
弟たちの面倒をみて、そして 
それが好きでした。

小さい頃から、
人の死にたくさん立ち合ってきたので、

人はいつか死ぬ。
年齢だけでなく。
突然死ぬこともある。

しみじみ感じていました。

まだ小さかった頃、土葬に立ち合ったこともしっかり覚えてます。
それから
葬儀の仕方が変わっていっても。
その度に
残された自分は何が出来るのか、考えていました。

けど私はとても不器用だから、
何をするにしても
練習、予習、復習をしてやっと人並み。

中学まで勉強は出来た方だったけど、かなり家で勉強していただけ。

高校に入ってからは、部活に夢中で
俳優学校に入ってからは、今度は演技の勉強を人の三倍しなければついていけず。

でも卒業して、養成所や新劇の劇団に入ったら、
人の三倍どころか
10倍やらなきゃ全然ダメだった。

話がだんだんずれてる(笑)(^-^;

あれからずっと。

才能あるみんながどんどんやめていく中、
人の何倍もやらなきゃダメな私がまだ表現の世界にいるなんて、
しつこいんだな、私。

ずぶといのかな?

たぶん
最初から

出来なくて当たり前だったから。

出来ることが当たり前じゃないから。

自分はなんにもないから。

ただ、やるしかなく。

出来なくて当たり前だから、
出来るまでやればいいのだから落ち込むこともなく。

かといって特別、強いわけでもなく。

やらなきゃ出来ない自分が当たり前だっただけ。

考えてみたら

かなりの落ちこぼれなんだろうけど

よく落ちこぼれと認識されずに頑張ってきたなと思う。

本当はいろんなしんどいことあったんだけど、

あ、ここ数年はバレバレだけど(笑)

よくそれまでは隠せてたなあと思う。

今は

自分の周りにいる大切な人たちのために 

大切な人たちに笑っていてほしいから

自分も大切にしなくちゃね。

自分も心から笑えるように

頑張りすぎちゃいけないと思う。

でもお芝居はまた別の話なんです。

観てくださるお客様に
言い訳なんか失礼だから。

楽しんでいただけるように

私は何10倍も。

あの板に立つためなら。

頑張るしかないのです。

そして
これが最後かもしれない。
それをいつも思いながらも。

継続して、
誰かに繋げて行くために

まだまだ
学び

勉強していきたいのです。

なんて。
夜中の支離滅裂な呟き。

これはまた自分の大切な一歩です。

 


f:id:cocoro-sketch:20200130133242j:image

お誕生日。51歳51チャレンジ。

1月10日無事にお誕生日を迎えました。

 

もう少し自分を好きになりたい、

ちょっと大切にしていけたらと、漸く考え始めた昨年。 

 

大黒摩季さんに見習って51個のチャレンジ(やりたいこと)を書き出してみました。

 

 

これがなかなか難しくて(笑)

書き出したことが既に自分へのチャレンジだった気がします。

 

私は自分の感情での喜怒哀楽が少なくて

それが大切なことだとわかってはいても

わかっちゃいるけど、、

に、なってしまうとこがあり。

 

その結果、逆に周りに心配かけたり、迷惑かけたり、傷つけたりすることに繋がってしまったりする。ほんとたくさん失敗もしたし自分が転んだ時に転ばされてしまった人もたくさんいたと思う。自分自身の欠落してる感情や部分を含め、もっとほんとの意味で、自分の得手不得手に向きあわないといけないなと思ってる次第です。

 

 

チャレンジ考えてみたのだけど、私はやっぱり、周りが笑っているのをみるのがいちばん幸せです。

楽しんでるのを見るとほんとに嬉しいです。

 

だけど人生いろんなことがあって

いろんな感情があって。

 

 

だから。いろんな感情、いろんな自分、みんな大切、それで大丈夫。

そんなことを自分が証となり、伝えられるようになるべく、大切にしていこうと思います。

 

 

早速、今日からやらなきゃなこともあるけど!

 

チャレンジは公開しないとチャレンジにならないので公開するのもチャレンジですが、

来年1月10日の答え合わせを楽しみにがんばります。

 


f:id:cocoro-sketch:20200111123748j:image

 


[ ] ダンスを学ぶ
[ ] アクションを学ぶ
[ ] 1年で15キロ痩せる(2年かけて20キロ痩せる)
[ ] 週に1回走る
[ ] 毎日ストレッチをする
[ ] お金がかからない楽しみを探す
[ ] 英語の勉強をする
[ ] 毎日家計簿をつける
[ ] やりたいことのための貯金をする
[ ] 誰かを助けるための貯金をする
[ ] 宣材を撮り直す
[ ] タロット屋をほそぼそとやる
[ ] LIFEのエキストラをやる
[ ] ワークショップを受ける
[ ] オーディションを受ける
[ ] 部活をやる
[ ] エッセイを書く
[ ] 小説を書く
[ ] 絵本のお話をかく
[ ] シナリオを書く
[ ] 嫌なことは嫌って言えるようになる
[ ] 初体験を見つけたらやってみる
[ ] 何かの賞に応募する
[ ] 一眼レフを使いこなせるようになる
[ ] 春夏秋冬の写真を撮る
[ ] 写真集をプロデュースする
[ ] 1日1自撮りする
[ ] 上映会をする
[ ] 過去作品の台本をなんかする
[ ] アイドルをプロデュースをする
[ ] シニアアイドルプロデュースをやる
[ ] ライヴを企画する
[ ] 春夏秋冬でワークショップを開催する
[ ] 星の王子さまの公演企画を立ち上げる
[ ] 学校、地域に根付く活動をする
[ ] ラジオをやる
[ ] ショートムービーを撮る
[ ] 映像編集を出来るようにする
[ ] 誰かのマネージャーをやる
[ ] 東京03ライブに行く
[ ] かが屋ライブに行く
[ ] ウッチャンを観に行く
[ ] 三代目 J SOUL BROTHERSのライヴに行く
[ ] USJに行く
[ ] 食品サンプルをつくるとこを観に行く
[ ] 着付けを勉強する
[ ] 春夏秋冬の高尾山にのぼる
[ ] あらゆる七福神を巡る
[ ] 人間ドックに行く
[ ] 毎月○○○○△△△ようにする
[ ] ○○を○○る

 


*伏せ字はお仕事関連なので秘密です(笑)

 

 

 

突っ込みどころもいっぱいなので、

 

今度、ツイキャスで、

ひとつひとつ、説明という名の言い訳をしたいです(笑)

 

 

あと行きたいシリーズ、学びたいシリーズは、詳しい方々、募集です。

 

 

楽しくケガなく後悔なく。

一期一会。

 

 

 

楽しんでいきます。

 

 

2020年あけました。暗闇に手をのばしもがく。

2020年あけました。

 

2019年は個人的に激動、激変でしたが、
たくさんのお力に支えられてなんとかなんとか頑張ってこれました。

 

正直もうダメかもなと何度も何度も思いましたが、でも支えられていることも改めて感じさせてもらいました。

 

ただ、ダメな時って、わかっちゃいるけど、、っていうループにもなってしまうんですよね。

 

 

『暗闇に手を伸ばしもがけ
そうすれば出口はきっとあるんだ』

 

2000年ハグハグ共和国 旗揚げ作品
『うさぎ-天使は君のそばに-』の中の台詞です。

 

この台詞は、暗闇の中で力強く手をのばし、あがきもがき、希望を見つける、見つけられるよ!
なーんていう中で生まれた台詞ではありません(笑)

 


暗闇の中、うつむいて、うずくまり、動けない。呟くことすらできない。
そんな時の台詞でした。

 


『何もみえない、何も聞こえない、何も感じない
どうして私はここにいるのか
気がついたらこの小さな箱の中にいる』


こちらも『うさぎ』冒頭のモノローグの台詞です。

 

なんにも感じないんです、ダメなとき。
私はすべてをシャットダウンしてしまっていたので。

自分をプログラミングして、
喋る、笑う、と機械的に動いていた気がする。

 


泣く、怒る、なんていう感情は皆無。
そんな感情は真っ先に無くなるかもしれない。だから、悩まないし、迷わない。

めんどくさいことを排除するために喋る、笑う、すべて機械的に。

 


そんな中。ハグ旗揚げの話があり(当時はユニットだったけど)
うつむいてる自分にプログラミングした言葉が、さっきの台詞。

 


『暗闇に手を伸ばしもがけ』ブツブツ言ってた気がする。

 

 

そうして。隙間を見つけるんです。

 


劇的な変化でも、素晴らしい出口でもない。

 

 

隙間と隙間から、
うっすら見える、ひとすじの光。

 

その光を。私はただ、じっと見ていて。

 

 

気づいたら自分の心の中にある、石ころが。
コロンと転がってた。

 

 

石ころ。

 

 

実は今年のハグハグ共和国の舞台。

『ひとつぶ ひとひら ひとかけら』
『破片-あの頃のうさぎによせて-』


どちらも【石ころ】が出てきます。

 


大タイトル
「天穹の雫」ももちろんですが、
2本立て、と、言ってますが、繋がっております。


途中休憩を挟む、1回で2本観れちゃう9月公演、、。

是非、観にきてほしいなって思います。

 

20年目に。
立ち会ってほしいな。

 

 

って、新年挨拶ブログから、だいぶ話がそれた。そしてまた長くなった。なんか想いを伝えたいって思うとダメですね。

どこかの誰かに届くといいなって思います。

 


そんなわけで。
昨年の己の話の続きですが、

 


支えられているのにダメダメな自分も情けなかったです。ぐるぐるぐるぐる。


ただ。どうしようもないくらいどん底にいても、這い上がろうとする力は、やっぱり回りのおかげです。


劇的に変化し、素晴らしい前向きな気持ちになれたよ!とかいうのでは全くなくても。

きっと、それで良いのだ、と思っています。


『よいしょ』
そう呟いて、あたりを見渡せた。

 

 

それだけで、またゆっくりと一歩。

 


まだまだ何も出来ていないどころか、
なんならいろいろとダメダメな私です。


けど、そんなマイナスな自分もしっかり受け止めて。


そしてそれでも、まだ笑っていけるよ、と、
まだ頑張っちゃえるよ、と
そんな50代の生きざまをみていただこうと。


失敗だらけですが、
笑う門には福来るみたいだよ!
ということを次の世代に繋げられる人生を送れたら幸せです。

 

 


皆様に恩返しが出来るように、
まだまだ頑張ってまいります。

 

 

28年ぶりに旧姓に戻ったお正月。
令和 初のお正月。


今年は51歳51トライ。
はい、大黒摩季さんを見習って、51個なんか挑戦したいと思います。小さいことから野望まで。失敗ばっかりするかもですが、、
今の私が大事にすべきは挑戦なので、失敗を怖がらずにいけたらいいなと思います。

 


小さいことというのも、願いが小さいわけではなく。。

 

行ってみたい、やってみたい、、つまりは私の意思や予定や金銭的なことに関係するかもなんですが、いつも予定や金銭的な事情で諦めていたことを、それが出来るようにやりくり努力もしていけたらと思う次第です。

 

 

いろいろFacebookにも書いたことなんですが

 


今年は役者もちょっとだけまた頑張ろうと思ったりしています。

 

 

ハグでは作演出しかやりませんが、、
客演も企画も頑張ってゆきたいなあと思っています。

 

私はずっとノルマ有り無し問わずお引き受けしておりますので、51歳のおばちゃんが必要な時は是非お声がけください。なんでもやります。あ。そうだ。ノルマ有り無しについて、いろいろ意見あると思っていますが、私自身、持論がありまして、それはまたいつか。。

とりあえず、少なからず私の場合は、ノルマ有りイコール役者なら誰でもいいとは全く思っていません。そんな単純なものでもなくて。無い方がもちろん良いって思いますし、いろいろ改革していくことは大事。ただノルマがあるっていう事は、つまり誰でもいいっていう思考、というのは極端な意見だなあと思います。様々な意見も団体もあるかもですが、、。逆に、私は、ノルマがあるからこそ、誰でも良い、どこでも良いってわけじゃない、という考えです。ああ、ほんとこの話はすっごく長くなるから、また今度、需要があればツイキャスででも。

 

 


自分の企画としてはアクション芝居をやりたいのと、歌って踊るシニアアイドルユニットを組みたいのです(アイドルプロデュースをやりたいという挑戦もあり、そのおまけで) 

 


一緒に歌って踊ってくれる45歳以上の男女の皆様!45歳以上の男女の皆様!!

 


一緒にゼイハア言いながら、シニアになっても楽しいよ!ってメッセージしませんか。なんつって、そんな大それてもいないのですが、楽しくやりたいだけ。。

 


やってみたい方、連絡ください。
今年、御披露目ライブやりたいな~。

誕生日に51トライを発表する予定です。

 

 

 


楽しくケガなく後悔なく。

 

 


人生は一期一会。

 

 


どうか皆様が。

 

笑ったり泣いたり怒ったり楽しんだりしながら、

どうか。

 

 

 

 


笑って過ごしていけますように。

 

 

 

 


f:id:cocoro-sketch:20200104183916j:image
f:id:cocoro-sketch:20200104183944j:image
f:id:cocoro-sketch:20200104184001j:image


 

 

2020年 1月 ハグ的ワークショップのお知らせ

2019年って、こちらのブログ記事を三回しか更新してなかったことに気付き愕然としています。昔はあんなに更新してたのに。今度、記事を整理します、、。

 

そんなわけで、いろいろあった2019年。

もうすぐ2020年!年明けにワークショップやります。

以下、ご案内と、最後に想いを綴らせてもらってます。

長いですがご一読いただけたら嬉しいです。

 

【ご案内】

 

2020年 1月12日(日)

 

#りんのねこカフェ
#ハグ的ワークショップ やります。

 

【昭和アニソン酒場オリオン】1階にて
ハグメンバー月野原りんによる
#りんのねこカフェ 営業中に
2階スペースで ワークショップをやらせていただきます。

ワークショップ前後にカフェで飲食も出来ますので合わせて是非。

 

りんちゃんの手作りパンやごはんはすごく美味しくて、なんだか心のエネルギーが充ちてゆく感じになりますです!

お時間ありましたらお喋りしましょう。

 


★ハグ的ワークショップ

1月12日(日)
①15時30分~17時《基礎編》
②18時~19時30分《応用編》

 

基礎編と応用編がありますが、
どちらも芝居経験は問いませんので、
お気軽にいらしてくださいませ。

 

【参加費】
1000円/回
*見学も可能ですが、同料金をいただきますのでご了承くださいませ


①15時30分~17時【基礎編】
※呼吸体操や呼吸法をメインにした発声基礎稽古と座学をやります。

 

*発声や演技には必要不可欠な呼吸法やコントロールを呼吸体操、緊張と緩和を合わせながらお伝えします。
私は10代の頃、声も小さくて滑舌も悪かったのですが、呼吸法でだいぶ変わりました。
お芝居やってない方々は、呼吸体操は自律神経に良いので是非。心身共に静かに元気になれますです。

 

*座学のテーマは私が俳優学校やあらゆる現場で教わってきたことをお話しながら「自宅で出来る基礎訓練法」と「基礎で生かす役者の個性」についてお話いたします。
コンプレックスだらけで俳優学校に入所した17歳の頃から50歳の今までの33年間。個性もないし劣等感たっぷりな私なので、基礎稽古だけはとにかく人一倍に取り組んできまして(だけって何だ)
様々なメソッドや現場から学んだこと、そんなことをテーマにお伝えします。

 


②18時~19時30分【応用編】
※呼吸や五感を意識した台詞訓練とエチュードをやります。
台本は古典と久光作品の両方をやり、演じる上でのアプローチの仕方をお話しつつ、実際に演じてもらいます。
基礎編を受けてから応用編の方が楽しいとは思いますが、応用編だけでも可能です。


*応用ではありますが、台詞訓練の基礎になります。
私は新劇出身なのですが、その頃受けていた訓練と。そして小劇場の訓練をふまえ。
古典作品と久光作品のアプローチの手法と表現することを楽しんでもらえたらと思います。見学も楽しいかも。役者さんがいたら(笑)

 

*基礎稽古は地味だけど凄く大切です。
地道に地味に継続してこそ。
不安になった時に、あれこれ考える前に基礎にかえると良いっていうのは、どんな表現やスポーツも同じみたいです。ダメ出しの後の対応力も全く違う。(いや、まず、基礎力ある方とない方は受け答えが違うんですが)
基礎があると魅力が増します。
公演稽古に入ってから、慌てて基礎稽古を始めるのは残念。。勿論やらないよりやった方がよいですが、公演稽古は、公演のための稽古です。
公演稽古がない時期こそ、みっちり基礎稽古をやれるチャンスでもありますし、地味だけどその方が表現がもっと楽しくなります。
基礎力ないまま、頭でっかちにならないでほしいなあと願ってます。
だって基礎力ない人ほど、誰かや何かのせいにしたり、変なとこで悩むんですよー。

 

 

参加希望の皆様は原則として予約制になります。
当日までご予定がわからない場合もその旨ご連絡ください。

 


【ご予約方法】
ご希望の枠、お名前、連絡先と簡単なプロフィールを明記の上、久光真央までDMまたはラインをくださいませ。

いずれの連絡手段も利用できない場合は
こちらまで→ office@hughug.com


※どちらか片方だけでも大丈夫です。
※2枠続けて参加していただける場合は、
間で、ご一緒にねこカフェタイムでお芝居のことやいろんなお話いたしましょう。

 


場所:昭和アニソン酒場 オリオン

JR市川駅 南口
千葉県市川市新田2-30-15

 

 

★★★★★★★★★★★★★

#りんのねこカフェ 営業時間

2020年 1月12日(日)

🐱15時~22時30分🐱

☆15時~18時 カフェタイム
☆18時~ ディナータイム

*食べ物ラストオーダー:21時30分
*ドリンクラストオーダー:22時

★閉店:22時30分


★★★★★★★★★★★★★

 

《おまけ》

 

#みれどタロット

短い時間であれば無料で承れます(15分程度)
時間は20時~21時半の間になりますが、私がぼんやりしてたらお気軽にお声がけください。
*ショートはワンオラクルまたはフォーカードの展開になります。


*みっちりご希望という場合は
1回30分500円で予約制になります。
あらかじめご連絡ください。

*こちらは大アルカナのみでやらせていただきます。30分枠はヘキサグラム法によるものになりますがカウンセリングしながら他の展開法も可能です。
(タロットは22枚の大アルカナと56枚の小アルカナで78枚あります)

【タロットご予約方法】
久光真央までDM
またはラインをくださいませ。


★★★★★★★★★★★★★★


新年の始まりに是非是非。
お会いできたら嬉しいです。

 

 

私自身にはコンプレックスや劣等感が今も常につきまとっています。

 

それでも33年、お芝居や表現することが楽しくて続けてきているのは、何かあれば基礎にかえるからかもですが、、それ以上に繋げたい想いが強いのもあります。

 

自分自身がいなくなっても。

どこかの誰かに時を越えて伝えていけることができたらどんなに幸せか。

それは台本という作品であるかもですが、台本以外では、たくさんの稽古や現場で受けた教えや貰った想いを伝えたいというのもあって。。

 

10代の頃からたくさんの現場でたくさんのことを教えてきてもらってきました。


私が現場でこねくりまわしながら、いいとこどりしてきたものもありますが、

良し悪しも含め、ほんとに様々なことを学び盗み伝えてもらってきました。

 

先輩方々の想いものせて、それをまた更に次世代に伝えていけるなら。

 

繋がっていけたら嬉しいし有難い、、。

 

あらゆる現場への恩返しになるといいなと思っています。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

ハグハグ共和国

久光真央

 


f:id:cocoro-sketch:20191224145226j:image

ハグハグハグ「夏休みの友たち」はじまりました!

バタバタしておりますが、年に一度の本公演、はじまっております。

 

今回は池袋演劇祭参加なのですが、先日の2分間のCM大会では特別賞をいただきました。

CMでは2分でしたが、上演時間はカーテンコールを含みまして、約1時間40分です。

 

受付開始は【開演の45分前】になります。
受付がお済みになりましたら、建物内にて並んでいただけます。

 

客席に入れるのは【開演の30分前】になります。

 

受付は開演の10分前までにお済ませくださいませ。

 

ハグハグ共和国では、有事の際を除きまして、かならず開演時間に開演いたします。

 

そして早期予約特典の指定席をのぞき【自由席】になっております。

なるべくお早めにご来場いただきまして、お好みのお席をお選びくださいませ。

 

体調に不安がある方は、場内スタッフにお気軽にご相談ください。

 


開演10分前に連絡なくご来場が確認できない場合はご予約が解除されてしまいキャンセル待ちの方にご入場頂くこととなり、
お席にご案内できないことがございます。

 

10分前までにご来場が難しい場合は必ずご連絡をお願いします。

 

【観劇当日の緊急連絡】
劇場ロビー 03-5394-6260
劇団携帯 090-1267-2590

 


事前連絡を頂いてもギリギリ、もしくは遅刻でのご来場の場合、演出の都合上ご入場をお待ち頂く場合がございますのでご了承ください。

 

 

お手洗いは男性は1階ロビー、女性は劇場がある地下に向かう途中にございます。

 


飲食は原則禁止させていただいているのですが、まだまだ熱中症に気を付けたいこの季節。健康第一です。

 

 

蓋のあるペットボトルなどの飲み物につきましては、周りのお客様のご迷惑にならない程度に飲んでいただけたらと思います。炭酸は危険かもです。

 

トイレのご心配がある方は個人的には麦茶推奨です。

 

また、開演前にご案内させていただきますが、冷房が苦手な方、座席によりお寒いと感じる場所もございます。

 


都度、調整いたしますが、あらかじめ羽織を持参していただくか、
場内でもブランケットを貸し出しておりますので、お気軽にお声がけください。

 

 

大きなお荷物は1階ロビーにてお預かりいたします。


座席通路がちょっと狭くなってますので、貴重品以外は、よろしければ、受付にお預けください。大きい荷物持参の階段は大変ですし。

 

階段の上り下りに際し、介助が必要な場合は事前にご連絡くださいませ。

 

 

場内スタッフもご案内させていただきますが、上演中に携帯がなりますとドキドキします。
マナーモードも響きます。

 

更に上演中は客席が暗いため、携帯の明かりはお客様のお顔を照らしてしまいます。


周りのお客様のご迷惑にもなりますので、携帯は電源からお切りくださいますようお願いいたします。


お客様に快適にご観劇していただけますよう、スタッフ一同、配慮してまいりますので、

ご協力いただけますと幸いです。

 


何かありましたら事前にご質問、ご相談ください。


劇場内でもお気軽にお声がけくださいませ。

 

 

劇場でお待ちしております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

ハグハグ共和国一同

 


f:id:cocoro-sketch:20190829093010j:image
f:id:cocoro-sketch:20190829093023j:image

 

 

ハグハグ共和国「夏休みの友たち」稽古が始まりました。

前回、わあ、ブログを放置してた~と、2月22日の投稿で始まり。

また放置しまして。気が付くと「平成」から「令和」になり7月も上旬を過ぎて。

 

ハグハグ共和国の第33回公演の稽古も始まっています。

 

なぜ、こう、ブログを放置してしまうんでしょう?

 

でも、こちらのブログ、途中でサイトを引越ししたものの2006年から続いてるんです。続けてはいるんです。なのでたまに古い記事を振り返ると面白いです。

 

 

そう、それこそが日記の醍醐味ですよね。

 

 

私は幼稚園の頃から日記を書いていて、それを親に提出し、日記の終わりに親から返事をもらうということをしていて。

でもだんだんと、親に日記を読ませるということが恥ずかしくなり、最初は取り繕って書いていたのだけど、だんだん、それも恥ずかしくなり、自然と見せなくなり。。。

 

それでも日記を書くのが習慣になっていたので、お風呂に入るように日記を綴っていたのですが、ある時ふと。

「なぜ私は毎日、自分しか読まない日記をせっせと書いているのだ?」と疑問に思い。

読ませるつもりもないのに、読んで欲しがってるであろう文章がまたもや恥ずかしくなり。

 

でも書くことが好きだったのと、なんとなく習慣になっていました。

 

やがて日記の代わりに、漫画や詩や絵本や物語を書くようになり、

それが台本という形に変わっていくのですが。

 

 

2000年にハグハグ共和国を設立してからは、久光真央日記を書き始め。

インターネットの普及により、パソコンでブログを書くようになったわけですが。

 

はじめはもう、そりゃもう、暇さえあればネットを開いてた気がします。

ワープロからパソコンに代わり、携帯でメールが打てるようになり、

掲示板やなにやらネットが楽しい全盛期がありました。

匿名掲示板は苦手でしたね、別のお仕事でひどい目にあってたので、むしろシャットダウンしてました。

 

でも、上手に利用したらインターネットは楽しい、若い時にあったら、どハマりしてただろうなって思います。

 

「なぜ私が10代の頃になかったんだ?あってほしかったベスト5」に入るかもしれません。

ちなみにその中にはメイド喫茶も入ってます(笑)良かったね、なくて。

 

 

そしてツイッター、フェイスブック、インスタグラムと教わる度に手は出してきましたが。

 

いちばん楽しかった全盛期は通り過ぎてしまい、今はツイッターは気軽なので発信してますが、見ない時は全く見ないし、フェイスブックもインスタグラムもほとんど開きません。

 

このブログもほんと開かなくなったなあ・・・

ツイッターがブログになってしまったというのもあるかもです。

 

便利になりすぎて、選択肢が増えすぎて、

どうしていいかわからなくなり、結局のところ、自分にあうものは

何かってことなんでしょうけども、私みたいなめんどくさがり、

でも、時に語りたがるタイプはツイッターとブログの併用を気ままに続けてるのがいいのかもしれないです。

 

そんなわけで。どういうわけだか、私は、ブログを推敲しないので、

思いつくままですみません。

 

ハグハグ共和国第33回公演です。

「夏休みの友たち」

f:id:cocoro-sketch:20190709022614j:plain

 

「夏休みの友」は毎年あった夏休みの宿題ドリルなんですが、

知らない人、やってなかった人、今回の座組でも、いっぱいいました。

小学校の頃は全国区だと思ってたんですけど、違ったのですよね。

 

私は宿題は早く終わらせるタイプだったんですよ、実は・・・・

今じゃ信じられないけど・・・

心配性なので、締切を守るタイプで・・本来は・・・。

 

好きな宿題は、作文、読書感想文、詩や絵、創作物、

苦手なことは後回しにしてましたが、

 

弟たちの宿題を手伝う余裕があるタイプでした。むしろ弟の宿題をやるのが楽しかったかな。

 

 

でも、夏休みの学校の行事は大嫌いでした。

ラジオ体操、プール登校、登校日・・

夏休みを思い出すと、学校まで40分の道のりを、水泳バックをさげて、

今よりは涼しかったけど、田んぼの井戸の水を飲みながら、

あぜ道を通って、しょんぼり学校に向かっていたあの夏の日を思い出しておなかが痛くなります。

 

同時に、夜は、みんなで花火をして、

蛍を追いかけたことを思い出すと胸がキュンともしたり(笑)

 

蛍をたくさんとって、虫かごにいれて、

朝起きて、蛍の本来の姿をみて、愕然としたり。

 

朝早くカブトムシ、ブタカブト、クワガタを取りにいき、

ラジオ体操の帰りにアイスをもらって、山で蛇に遭遇し、

逃げ回り、家に帰って扇風機にあたりながら昼寝をして、

お昼にあなたの知らない世界という超怖いテレビを弟たちと震えながら観て。

 

獅子舞の練習、盆だなつくり、迎え盆、送り盆、、

旅行とかお金がかかることには、まったく無縁の家でしたが、

振り返ると、いろいろ体験させてもらってたな。

 

毎年、近くの川にキャンプに行ってたんですが、危ないこともたくさんあって、

怖い思いもたくさんしたし、

でも肝心なことを思い出せてないこともあったりして。

 

あの頃の匂いは覚えてるのに。

 

霞がかかったような記憶もちらほら。

 

 

 

不思議。

 

 

 

今でも実家の近くの山々や、神社、川をみると、なんだか

頭がくらくらして泣きそうになります。

 

 

たぶん。

あの頃の私が、まだ、あそこにいるのかも。

 

 

 

ハグハグ共和国

「夏休みの友たち」

 

ホームページであらすじも公開しております。

 

もしよかったら是非ごらんください。

 

f:id:cocoro-sketch:20190522223347j:plain

 

http://hughug.com

 

f:id:cocoro-sketch:20190429115344j:plain